電話占いでも詐欺があることをご存知でしょうか?
初めてで選び方がわからないあなたには、大手の人気電話占いのサイトをご紹介します。
電話占いの詐欺について知りたい方、悪いサイトの定義が気になる方はお教えいたしますので最後まで読み進んで下さいね。
- 絶対に失敗しない電話占い3選
- 電話占い詐欺について
- 怪しい占い師の特徴
- 踏み込んではいけない占いサイトの特徴
うらみちゃん
ベガくん
Contents
絶対に失敗しない安心安全の電話占い3選
実績がある占い師が勢揃い!
価格もお手頃で色々な占いをしてもらえる人気のサイトをご紹介します。
詐欺などの心配もなく安心して利用できる電話占いです。
ウィル
初回3,000円分が無料になる大手の電話占いのサイトです。
現在は合計6,000円分無料になるキャンペーンも実施中のため初心者の方がお得に利用しやすい電話占いのサイトです。
また、占い師の顔や占い方法、待機状態がすぐわかるので予約がしやすいのが特徴となっています。
ピュアリ
当たる電話占いで有名なピュアリです。
初回8,000円分以上が無料になることもあるので要チェックですよ。
恋愛関係のご相談が多い印象を受けます。
ヴェルニ
口コミで人気が高く、SNSアカウントで簡単にログインが可能です。
初回2,500円分の特典がついているので10分ほど無料相談ができます。
1人1人の先生にプロフィールが細やかなので、じっくり選びたい人におすすめですよ。
電話占い詐欺ってあるの?
電話占いでも詐欺は本当にあります。
サイトのことを何も知らない初心者の方が特に狙われやすいです。
電話占いは手軽に利用できる反面、どうやって占ってもらうのかわかりませんよね。
また料金についても表示されている金額より高額なものを請求してくることもあります。
話を聞いてそれっぽいことを言う偽物の占い師がいたり、そもそも占わずに適当に済ませる詐欺占い師がいることも・・・。
実績や口コミも無い占い師は警戒しましょう。また口コミも自作自演しているところもありますので、見分けるポイントをお伝えします。
偽物の占い師が占っている
実は占い師を名乗っている素人が占いをしている場合があります。
実績も嘘、口コミも自作自演だったりします。
特にお店を構えていない方はその実力や占い方法を知るのは難しく、ただのお金儲けで占い師のふりをしていることもあるので注意して下さい。
架空請求や詐欺サイトがある
占いを利用した後に高額な請求書が送られてきたり、表示されている金額からオプションが勝手に追加されていることも。
ひどい場合、そのサイトに行って個人情報を入力すると電話占いを利用していないのに請求書が届くこともあります。
怪しいなと思う占い師の特徴
実際に存在している怪しい占い師の特徴を3つお教えします。
いい事しか言わないのは、本当の占い師ではないかもしれません。
本物の占い師との見分け方をお教えしますので、参考にしてみて下さい。
一般論しか話さない
「世間」では「普通」はなど、あなたに対してのアドバイスではなく周りから見てあなたはどう思われているかしか言わない占い師は素人と言えます。
あなたの悩みを理解しておらず、占いの実力もないため当たり障りのない一般論のみを回答してくるのが特徴です。
普通だったらこう!と言ってくる占い師は偽物と思って下さいね。
意見を一方的にしか言わない
本物の占い師はあなたの話を遮りません。最後までしっかり耳を傾けてくれます。
あなたに寄り添い話を聞いてくれるので、一方的に結論を出したり話を終わらせるのはプロの仕事ではありません。
ズバズバ言い当てるのが占い師ぽいイメージがあるので、模倣をしているだけです。
騙されないようにご注意下さい。
いい評判を聞かない
「友達と2人で行きましたが、当たりませんでした。」
「誰にでも言えそうなことしか言われなかった」
「横暴な態度が見られる」
「適当な相槌しかしないのでもう相談したく無い」
など書かれている占い師は要注意です。
その中に混ざっていい評価をつけている人がいたら完全にやらせだと思ってください。
悪い評価に混ざって「占い当たりました!」「言い当てられてすごいと思った。」
など一言だけの口コミや内容のが薄いのに高評価をつけている場合は自作自演の可能性があります。
相談内容と解決法など具体的な内容が書かれている口コミで判断すると失敗しません。
踏み込んではいけない占いサイトの特徴
初めての方はどのサイトが悪い電話占いのサイトなのか判断するのは難しいですよね。
用心深くサイトを見ていても、肝心なポイントがわからないと結局詐欺サイトに登録してしまう可能性もあります。
これから3つのポイントを教えちゃいますので、しっかり抑えて安全な電話占いのサイトに出会ってくださいね。
できたばかりで情報が少ない
新しくできた占いサイトで情報が少ないことはありますが、何日経ってもサイトの更新がされないサイトは利用しない方が懸命です。
料金やプライバシーポリシーなどの他にも在籍している占い師や特定商取引法に基づく表記など電話占いをするにあたって最低限の情報がない場合は詐欺サイトの可能性もあります。
占い師が少ない
電話占いのサイトで占い師が少ないことは致命的です。
お客様の信頼にも関わってくる、占い師の紹介文や顔写真がなかったりする電話占いのサイトは怪しいです。
占い師の確保ができていないということは占い師からも信用されていないサイトと思って下さい。
実力のある占い師は大手の電話占いサイトに専属で在籍していたり、リアルタイムで占い師の予約状況がわかるようになっています。
運営会社がわからない
はじめにも書きましたがプライバシーポリシーや特定商法取引法の記載ページがないなど運営する上で必要な情報が読み取れないサイトに踏み込むのは本当に危ないです。
占いのために登録した情報が業者に買い取られたり、個人情報も全て流されることもあります。
悪用されないように大手の電話占いのサイトを利用しましょう。
電話占いの詐欺に関する後記
どのサイトもウィルスや情報を悪用されるなど、思ってもみない落とし穴が潜んでいます。
安心できるサイトを紹介しているので、この記事を見た方は必ず上記のリンクから安全な電話占いのサイトにいってくださいね!
この記事を信頼して、危ないサイトにいってしまう方が1人でも減ることを願っています。
コメントを残す